中学英語「名詞・冠詞」についてまとめています。
名詞・冠詞
- Our children like music. 私たちの子どもたちは音楽が好きです。
- I have a dog. The dog is white. 私は犬を飼っています。その犬は白いです。
数えられる名詞と複数形の作り方
名詞の語尾 | 作り方 | 例 | |
---|---|---|---|
規則変化 | 大部分の単語 | -s をつける | book → books, girl → girls |
s, ch, sh, x, o で終わる語 | -es をつける | box → boxes, watch → watches | |
〈子音字+ y)で終わる語 | yをiにかえて -es | city → cities, baby → babies | |
f, fe で終わる語 | f, feをvにかえて -es | leaf → leaves, knife → knives | |
不規則変化 | man → men, child → children, foot → feet, tooth → teeth, mouse → mice, ox → oxen | ||
単複同形 | sheep(羊), deer(鹿), Japanese(日本人), fish, salmon(サケ) |
※ piano, radio などは -s をつける。
数えられない名詞
物質名詞(moneyなど)、固有名詞、抽象名詞は複数形にせず、単数扱い。物質名詞を数えるときは、容器や枚数などの単位を使って表す。
- a glass of water,
- two pieces of paper
など。
a, an の用法
- 「1つの・1人の」の意味で、数えられる名詞の前につく。ふつうは訳さない。
- 「~につき」の意味を表す。:once a week(週に1度)、once amonth(月に1度)
theの用法
- 一度出た名詞をくり返す場合 : I have a dog. The dog is white.
- 話者の間で何を指すかわかる場合 : Let’s go to the library.
- 1つしかないものを表す場合 : the earth(地球)、the sun(太陽)、the south(南)
- 序数や最上級、only、lastの前 : the first train(始発電車)、the longest river(いちばん長い川)
- 海・川・山脈名など : the Shinano(River)(信濃川)、the Alps(アルプス山脈)
冠詞をつけない場合
by car(車で)、watch TV(テレビを見る)、Sick in bed(病気で寝ている)など
以上が、中学英語「名詞(数えられる名詞と数えられない名詞)と冠詞(theの使い方)」となります。
コメント