【中1国語】風の五線譜の定期テスト対策予想問題

スポンサーリンク

【中1国語】風の五線譜の定期テスト対策予想問題です。

ポイント三点セット
・この詩では、みんなそれぞれが違う個性が集まって調和がとれている様子がわかる
・擬人法や体言止めについての表現技法を見抜こう
・口語自由詩の詩となっている。
スポンサーリンク

風の五線譜の定期テスト対策予想問題

教科書の風の五線譜を読んで、次の問いに答えなさい。

問1 この詩は、何連でできていますか。

問2 この詩で作者が見つめているものは何ですか。

問3 2,3行目は、見つめているもののどんなところに注目していますか。

問4 4,5行目は、見つめているもののどんなところに注目していますか。

問5 6,7行目は、見つめているもののどんなろころに注目していますか。

問6 2~7行目にはどんな表現の工夫がされていますか。次から1つ選び、記号で答えなさい。
 ア たとえを使って表現している。
 イ 対応する語句を並べて表現している。
 ウ 語順をふつうと逆にして表現している。
 エ 人でないものを人の行動のように表現している。

問7 8~11行目で、作者の注目するところが変わっています。何に変わりましたか。詩の中から漢字一字で抜き出しなさい。

問8 12、13行目「みんなで/きれいな曲を奏でている」の部分に使われている表現技法は何ですか。次から選び、記号で答えなさい。
 ア 反復
 イ 省略
 ウ 体言止め
 エ 擬人法

問9 12、13行目「みんなで/きれいな曲を奏でている」の部分にこめられた作者の気持ちに合うものを次から選び、記号で答えなさい。
 ア 風の音と葉っぱの音とがみんなで調子を合わせてきれいな音を出しているのがすばらしい。
 イ さまざまな葉がさまざまな風によっていろいろな音を出して、みごとに調和しているのがすばらしい。
 ウ 風に吹かれてさまざまな葉がさまざまな音を出しているのに、それが見事に調和しているのがすばらしい。
 エ さまざまな葉なのに、風に吹かれていっせいに同じ音を出して鳴り出したのがすばらしい。

風の五線譜の定期テスト対策予想問題の解答

問1 六連
問2 葉っぱ
問3 大きさ
問4 形
問5 色
問6 イ
問7 音
問8 エ
問9 ウ

コメント

テキストのコピーはできません。