中学英語「動名詞」についてまとめています。
動名詞
動名詞の形と用法です。動名詞は動詞の~ing 形で、「~すること」という意味を表します。名詞と同働きをし、文中で主語、補語 目的語になります。
- 主語:Swimming is a lot of fun. 3人称・単数として扱います。
- 補語:My hobby is reading books.
※進行形と区別:He is reading a book. - 目的語:I like playing soccer.
- 前置詞の目的語:She is good at singing.
前置詞+~ingが含まれる慣用表現
- be good at 〜ing(~することがじょうずだ)
- How about 〜ing?(〜してはどうですか)
- look forward to 〜ing(~するのを楽しみにする)
- before [after] ~ing(~する前に「~したあとで])
- be fond of 〜ing(~することが好きだ)
- without 〜ing(~しないで)
- thank you for 〜ing(~してくれてありがとう)
- be interested in 〜ing (~することに興味がある)
- by 〜ing(~することによって)
- be afraid of ~ing(~することを恐れる)
動名詞の基本文
- Swimming is a lot of fun. 泳ぐことはとても楽しい。
- My hobby is reading books. 私の趣味は読書です。
- I like playing Soccer. 私はサッカーをするのが好きです。
- She is good at singing. 彼女は歌うのがじょうずです。
- We enjoyed playing tennis. 私たちはテニスをして楽しみました。
- I want to go to Canada. 私はカナダに行きたい。
- The girl began crying.その少女は泣き始めました。
動名詞を目的語にとる動詞
enjoy, finish, stop(やめる), mind(~するのをいやがる)など。
<注意>
- They stopped to talk. (彼らは話すために立ち止まった。)・stop to ~(~するために立ち止まる)
- They stopped talking. (彼らは話すのをやめた。)…stop ~ing(~するのをやめる)
不定詞を目的語にとる動詞
want, hope(希望する), decide(決心する), wish(望む)など。
- I want to see you again. (私はもう一度あなたに会いたい。)
動名詞と不定詞の両方を目的語にとる動詞
like, begin(始める), start(始める)など。
The girl began crying. = The girl began to cry.(その少女は泣き始めました。)
動名詞と不定詞とで意味が変わる動詞
forget, remember など。
I won’t forget seeing him.(私は彼に会ったことを忘れません。)
Don’t forget to see him. (忘れずに彼に会いなさい。)
I remember seeing him.(私は彼に会ったことを覚えています。)
Remember to see him. (忘れずに彼に会いなさい。)
They stopped talking. (彼らは話すのをやめた。)
They stopped to talk. (彼らは話すために立ち止まった。)
コメント