中学地理「よく出る各国の農産物の生産量・輸出量グラフまとめ」

スポンサーリンク

中学社会・地理「各国の農産物の生産量・輸出量ランキングまとめ」です。ランキングについては、棒グラフとともに出題されることが多く、国名や農産物を答えさせたりして出題されるされる場合があります。一つ一つ確実におさせていきましょう。それでは、中学社会・地理「各国の農産物の生産量・輸出量ランキングまとめ」です。

スポンサーリンク

農産物の生産量ランキング

中国27.5% インド21.5 インドネシア9.6 バングラデシュ7.0 ベトナム タイ その他

小麦

中国17.0% インド13.1 アメリカ8.1 ロシア7.3 フランス カナダ その他

コーヒー豆

ブラジル34.4% ベトナム14.6 インドネシア7.4 コロンビア5.3 その他

牛肉

アメリカ18.7% ブラジル14.7 中国9.9 アルゼンチン4.0 オーストラリア3.4 その他

とうもろこし

アメリカ34.7% 中国21.5 ブラジル7.9 その他

中国36.0% インド22.6 ケニア8.1 スリランカ6.4 ベトナム4.0 その他

カカオ豆

コートジボアール31.6% ガーナ18.2 インドネシア17.0 ナイジェリア8.0 カメルーン6.0 その他

さとうきび

ブラジル40.2% インド17.9 中国6.7 その他
スポンサーリンク

農産物の輸出量ランキング

インド26.3% ベトナム20.1 タイ16.9 パキスタン8.6 アメリカ8.2 その他

小麦

アメリカ15.7% オーストラリア14.3 カナダ10.9 フランス10.0 ロシア9.8 その他

とうもろこし

アメリカ26.2% ブラジル16.4 アルゼンチン14.8 ウクライナ13.0 その他

大豆

アメリカ45.3% ブラジル33.5 アルゼンチン6.4 その他

生産量と輸出量の違い

  • アメリカは、販売を目的とした農業が中心のため、生産量に比べ、輸出量が多い。
  • 米は、小麦とちがって、輸出品とならず自国で消費されることが多い農作物のため、生産量が多い国と輸出量の多い国は必ずしも一致しません。
スポンサーリンク

グラフ・表の読み取り練習問題1

フランス、インド、中国、アメリカ合衆国と日本について、次の資料は、それぞれの小麦の自給率、生産量、輸出量を占めてしています。このうち、インドとある国か1国だけ共通している特色がある。その国名を明記し、その共通点を「自給率」「生産量」「輸出量」の語句を使って簡潔に書け。

国名 小麦の自給率(%) 小麦の生産量(千t) 小麦の輸出量(千t)
フランス 190 38614 21502
インド 108 93510 7168
中国 97 121926 563
アメリカ 170 57967 34691
日本 11 812 244

グラフ・表の読み取り練習問題1の解答

その国名は中国で、共通するのは、自給率が100%前後で、生産量が多いわりに輸出量が少ない。

<解説>
インド、中国は、人口が非常に多いため、自国で生産した小麦を消費するため、自給率が100%前後であり輸出が少ない。

コメント

テキストのコピーはできません。