【中学地理】世界地図図法(モルワイデ・正距方位・メルカトル)の要点まとめノート

スポンサーリンク

中学地理「世界地図のそれぞれの図法の特徴」についてまとめています。世界地図は、地球の表面を縮めて平面で表したもので、地球上の場所や、国の大きさ、形、方位、距離などを確認するのに使われています。世界地図には、面積が正しい地図、方位が正しい地図、角度が正しい地図などがあり、目的に応じて使い分けられます。

スポンサーリンク

図法

<地図図法比較表(モルワイデ・正距方位・メルカトル)

  • モルワイデ図法…面積が正しい地図
  • 正距方位図法…中心からの距離と方位が正しい地図
  • メルカトル図法…緯線と経線が直角に交わる地図

面積が正しい地図

モルワイデ図法のほかに、サンソン図法、グード図法があります。おもに分布図として使用されます。

  • モルワイデ図法…サンソン図法より高緯度のひずみが小さい。
  • サンソン図法…高緯度のひずみが大きい。
  • グード図法…ほかの2つよりもひずみが一番小さいですが、海洋の部分がとぎれているため、使いにくいです。

距離と方位が正しい地図

正距方位図法が一般的です。直線が最短であるため、大圏航路で表されるため、航空図に使われます。しかしながら、中心以外の任意の2点の距離と方位は正しくなく、中心から離れるにつれて形がゆがみます。

角度の正しい地図

メルカトル図法が一般的です。メルカトル図法では、2点間を結んだ距離は等角航路を示すため、航海図として用いられます。高緯度にいくほど、面積と距離が拡大されていくデメリットがあります。

スポンサーリンク

一般図と主題図

  • 一般図…山脈や川、湖などの地形、都市の位置などの基本的な情報を表しているものが一般図。国土地理院が発行している地形図や地勢図なども一般図です。
  • 主題図…特定のテーマに重点を置いた地図を主題図といいます。点で示したドットマップ、線で示した等値線図、円などの図形で示した図形表現図、地域ごとに色で示した階級区分図などが例です。

コメント

  1. hana より:

    図法についてあまり知らなかったけど、知れたから良かった

テキストのコピーはできません。