中学理科「電離式とイオン式一覧と」についてまとめています。
電離式一覧
電離のようすを、化学式とイオン式を使って表したものを電離式という。電離とは、塩化ナトリウムや塩化銅などの物質は、水にとけたと き陽イオンと陰イオンに分かれる。このように、物質が水にとけて、陽イオンと陰イオンに分かれること。
- 塩化ナトリウムの電離…NaCl→Na+ +Cl–
- 塩化銅の電離…CuCl2→Cu2+ + 2Cl-
- 塩化水素の電離…HCl→H+ + Cl–
- 水酸化ナトリウムの電離…NaOH→Na+ + OH–
- 硫酸の電離…H2SO4→2H+ + SO42-
- 硫酸銅の電離…CuSO4→ Cu2+ + SO42-
- 硝酸の電離…HNO3→ H+ + NO3–
- 水酸化バリウムの電離…Ba(OH)2→Ba2+ + 2OH–
- 水酸化カリウムの電離…KOH→K+ + OH–
- 炭酸の電離…H2CO3→ 2H+ + CO32-
- 水酸化カルシウムの電離…Ca(OH)2→ Ca2+ + 2OH–
電解質の水溶液に電流が流れるのは,電解質が水にとけると電離するからである。つまり、電解質とは水にとけて電離する物質であり、非電解質とは水にとけても電離しない物質であるといえる。
電解質の種類によって、電離しやすいものや電離しにくいものがある。水にとかした物質のほとんどが電離するものを強電解質といい、物質の一部分しか電離しないものを弱電解質という。
イオン式一覧
➋中和では、H+ と OH- が結びつくので、必ず水 (H2O)ができる。
次のイオンをイオン式で表しなさい。
(1) 水素イオン
(2) 塩化物イオン
(3) 水酸化物イオン
(4) 亜鉛イオン
(5) ナトリウムイオン
(6) 銅イオン
(7) 硫酸イオン
(8) バリウムイオン
(9) アンモニウムイオン
(10) 硝酸イオン
(11) 硫化物イオン
(12) カリウムイオン
(13) マグネシウムイオン
(14) カルシウムイオン
(15) 炭酸イオン
イオン式解答
(1) H+
(2) Cl–
(3) OH–
(4) Zn2+
(5) Na+
(6) Cu2+
(7) SO42-
(8) Ba2+
(9) NH4+
(10) NO3–
(11) S2-
(12) K+
(13) Mg2+
(14) Ca2+
(15) CO32-
電離を表す式
次の物質の電離を表す式を、化学式とイオン式を使って表しなさい。
(1) 塩化ナトリウムの電離
(2) 塩化銅の電離
(3) 塩化水素の電離
(4) 水酸化ナトリウムの電離
(5) 硫酸の電離
(6) 硫酸銅の電離
(7) 硝酸の電離
(8) 水酸化バリウムの電離
(9) 水酸化カリウムの電離
(10) 炭酸の電離
(11) 水酸化カルシウムの電離
電離を表す式解答
(1) NaCl→Na+ +Cl–
(2) CuCl2→Cu2+ + 2Cl–
(3) HCl→H+ + Cl–
(4) NaOH→Na+ + OH–
(5) H2SO4→2H+ + SO42-
(6) CuSO4→ Cu2+ + SO42-
(7) HNO3→ H+ + NO3–
(8) Ba(OH)2→Ba2+ + 2OH–
(9) KOH→K+ + OH–
(10) H2CO3→ 2H+ + CO32-
(11) Ca(OH)2→ Ca2+ + 2OH–
コメント