高校入試対策・国語のよく出る「二字熟語とその構成」についてまとめています。出題そのものはそれほど多くありませんが、出ないわけではありません。出題されたときに、確実に正解できるようにしておきましょう。それでは、高校入試対策・国語「よく出る二字熟語とその構成のまとめ」です。
二字熟語の構成
似た意味の漢字を重ねる熟語
- 救助
- 温暖
- 豊富
- 増加
- 出発
- 思考
- 救助
- 減少
- 停止
- 絵画
- 河川
反対の意味の漢字を重ねる
- 進退
- 善悪
- 明暗
- 公私
- 往復
- 損得
- 左右
- 縦横
- 男女
上の漢字が下の漢字を修飾
- 黒板
- 海底
- 良心
- 曲線
- 新年
- 温泉
- 光線
下が上の目的語・対象
- 読書
- 延期
- 決心
- 着席
- 乗車
- 挙手
- 作文
- 納税
上が主語、下が述語
- 地震
- 市立
- 頭痛
- 人造
- 日照
- 雷鳴
- 円高
接頭語で下を打ち消す
- 無害
- 不幸
- 悲運
- 未定
下に接尾語がつく
- 急性
- 突然
- 習性
- 私的
- 美化
同じ漢字を重ねる熟語
- 転々
- 洋々
- 堂々
- 黙々
- 楽々
長い熟語を省略する熟語
- 特急
- 私鉄
- 入試
- 高校
- 国体
熟語の構成練習問題
次の熟語と同じ組み立ての熟語を、あとから1つずつ選べ。
- 困難
- 特急
- 美化
- 古着
- 貧富
- 無能
- 日没
- 負傷
<選択肢>
ア不滅
イ慢性
ウ納税
エ国連
オ弱点
カ収支
キ守備
ク国立
熟語の構成解答
- キ
- エ
- イ
- オ
- カ
- ア
- ク
- ウ
以上が、高校入試対策・国語「よく出る二字熟語とその構成のまとめ」となります。
コメント