【中2国語】形の似た漢字の定期テスト対策予想問題です。
形の似た漢字の定期テスト対策予想問題
次の各問いに答えなさい。
問1 字の形に気をつけて、カタカナを漢字に直しなさい。
(1)ビ妙な色合いに特チョウがある。
(2)ハク物館での歴史のセン門家に話をうかがう。
問2 次の下線部の漢字は、形の似ている別の漢字なっています。それぞれ正しく漢字に直しなさい。
(1)遣産を残す。
(2)事件の原困を調べる。
(3)戦争の儀牲者をいたむ。
問3 次の( )に当てはまる漢字を、それぞれ後から選んで、記号で答えなさい。
(1)
➊まもなく( )議が始まる。
➋排水( )を掃除する。
➌ビルの( )造を調べる。
ア:構 イ:講 ウ:溝 エ:購
(2)
➊成分を分( )する。
➋転んで骨( )する。
➌勝利を( )願する。
ア:折 イ:斥 ウ:析 エ:祈
問4 次の漢字の部分に( )の部首を組み合わせてできる、漢字を書きなさい。
(1)完 (こざとへん)
(2)者 (れっか<れんが>)
問5 「ぎょうにんべん」のつく漢字を五つ書きなさい。
形の似た漢字の定期テスト対策予想問題の解答
問1
(1)微・徴
(2)博・専
問2
(1)遺
(2)因
(3)犠
問3
(1)➊イ ➋ウ ➌ア
(2)➊ウ ➋ア ➌エ
問4
(1)院
(2)煮
問5
行、往、径、待、役、後、彼、得、徒、征、律、復、徐などから5つ
コメント