【公立高校入試対策】社会科の対策予想問題

スポンサーリンク

【公立高校入試対策】社会科の対策予想問題です。

スポンサーリンク

社会科の対策予想問題(公立高校入試)

【問1】地理編
次の説明文を読んで、答えなさい。

<説明文>
・第二次世界大戦後、瀬戸内海沿岸にa瀬戸内工業地域が形成される。岡山県倉敷市の( 1 )地区には、b石油化学コンビナートなど、さまざまな工場が立地している。
・山口県( 2 )市などでも石油化学工業、広島県福山市や呉市などで鉄鋼業、広島市などで( 3 )工業がさかんである。

(1) 説明文中の下線部aについて、次のグラフは、瀬戸内工業地域の工業出荷額の内訳を示している。グラフ中のXからZにあてはまるものを。次から選びなさい。
瀬戸内工業地域出荷額問題
【 食品 / 化学 / 鉄鋼 / 金属 ]

(2) 説明文中の1・2にあてはまる地名を書きなさい。

(3) 説明文中の下線部bについて、石油化学コンビナートは効率よく生産を行うために多くの工場が何で結ばれていますか。

(4) 説明文中の3にあてはまる工業を、次から選びなさい。
[ 自動車 / 製紙・パルプ / IC(集積回路) / 繊維 】

【問2】歴史編
次の年表を見て、次の問いに答えなさい。

年代 改革 改革の内容
1872 ( A )を公布 ( 1 )歳以上の男女すべてに学校教育
1873 ( B )を出す 満( 2 )歳に達した男子すべてに兵役の義務
1873 ( C )を行う 全国統一の近代的な税制を定める

(1) 年表中のA~Cにあてはまる語句を書きなさい。

(2) 年表中の1・2にあてはまる数字を書きなさい。

(3) Cについて、次の文中の(   )にあてはまる語句や数字を書きなさい。 |

課税の基準を収穫高から( 1 )に変更し、土地の所有者が( 1 )の ( 2 )%を( 3 )でおさめる制度。

(4) 経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くする政策を何といいますか

社会科の対策予想問題(公立高校入試)の解答・解説

【問1】地理編
(1) X化学 Y鉄鋼・金属 Z食品

(2) 1水島 2周南(岩国)

(3) パイプライン

(4) 自動車

・本州四国連絡橋 ・神戸-鳴門ルート…1998年全線開通。明石海峡大橋,大鳴門橋によって、淡路島をへて本州と四国を結ぶ。
・児島(倉敷)-坂出ルート…1988年全線開通。瀬戸大橋 によって本州と四国を結ぶ。瀬戸大橋は、道路の下を鉄道が通っている。
・尾道-今治ルート…1999年全線開通。瀬戸内海の島々を橋でつなぐしまなみ海道は、美しい景観を求めて、多くの観光客が訪れている。

【問2】歴史編
(1) A 学制 B 徴兵令 C 地租改正

徴兵令は、家のあとつぎは免除されるなど、多くの免除規定があった。

(2) ①6 ②20

(3) ①地価 ②3 ③現金

地租改正反対の一揆が起きたため、1877年には2.5%に引き下げられた。

(4) 富国強兵

富国強兵は、欧米に対抗するため、経済を発展させて、国力をつけ、軍隊を強くすることをめざす。
・学制…6歳以上の男女すべてに小学校教育。
・徴兵令…満20歳以上の男子に兵役の義務。
・地租改正…財政の安定をはかるのが目的。土地の所有者と地価を定め地券を発行。課税の基準を収穫高から地価へ変更。地価の3%を現金でおさめる。のちに2.5%に。

コメント

テキストのコピーはできません。