【中2理科】1学期中間テスト対策予想問題

スポンサーリンク

【中2理科】1学期中間テスト対策予想問題です。

テスト範囲は、以下のようになっています。自分の学校の進路やテスト範囲に合わせて、▼リンクより、該当する記事や問題を解いてください。

▼リンク テスト範囲
中1理科 1学期中間 身近な生物の観察、花のつくりとはたらき
中1理科 1学期期末 根・茎・葉のはたらき、光合成、植物の分類、動物の分類
中1理科 2学期中間 光の屈折と反射、凸レンズ、音の性質、力と圧力
中1理科 2学期期末 有機物と無機物、物質の状態変化、気体の性質、水溶液
中1理科 3学期学年末 地層と化石、火成岩、地震
【今回】中2理科 1学期中間 原子と分子、化合、質量保存の法則、化学変化と質量の割合
中2理科 1学期期末 酸化と燃焼、酸化銅の還元、化学変化と熱
中2理科 2学期中間 細胞、感覚器,筋肉と骨格、消化と吸収、血液・呼吸・排出
中2理科 2学期期末 回路、オームの法則、電力、磁石と磁界、電磁誘導
中2理科 3学期学年末 気象観測、飽和水蒸気量と湿度、雲、前線の通過と天気の変化
中3理科 1学期中間 記録タイマー、力学的エネルギー、仕事
中3理科 1学期期末 細胞分裂、生殖、遺伝、物質の循環
中3理科 2学期中間 原子・イオン・電離、酸とアルカリ、科学技術の進歩
中3理科 2学期期末 日周運動、季節の変化、地球・太陽・月
中3理科 3学期学年末 中学生理科のまとめ
スポンサーリンク

【問題】1学期中間テスト対策予想問題(中2理科)

【問1】物質の成り立ちについて、以下の問いに答えなさい。
(1)次の文章中の空欄に当てはまる語を書きなさい。
物質は、それ以上分けることのできない【ア】という粒子が集まってできていて、約【イ】種類ある。いくつかの【ア】が結びついて、1つの単位となった粒子を 【ウ】という。

(2)鉄、酸素、水、食塩水、酸化銅の5つの物質を下のように分類した。
物質の分類問題図

➀aは1種類の原子でできていて、bは2種類以上の原子でできている。それぞれに当てはまる語を書きなさい。

➁c、f、eに当てはまる物質は何か。上の5の中から選んで、名称で書きなさい。

➂d、eに当てはまる物質は何か。上の5の中から選んで、化学式で書きなさい。

(3)次の空欄に当てはまる、原子の種類や記号、 化学式を答えなさい。
カルシウム:[ 1 ]
[ 2 ]:Mg
ナトリウム: [ 3 ]
アルミニウム: [ 4 ]
窒素分子: [ 5 ]
[ 6 ]:Zn
アンモニア分子: [ 7 ]
[ 8 ]:S
塩化銅 :[ 9 ]
塩素分子:[ 10 ]

(4)図のアは、水を加熱したときのようすを、 イは水に電流を通したときの様子をそれぞれモデルで表したものである。
原子分子モデル図
➀ア、イのような変化を、それぞれ何変化というか。

➁アで加えられた熱は、 どのようなことに使われていると考えられるか。 「分子」 という語を使って説明しなさい。

➂イでは、Aの分子だったものから、B・Cという2種類の分子ができている。これは、この変化によって原子の何が変わったためか。

【問2】鉄粉と硫黄の粉末をよく混ぜ合わせて、2本の試験管につめ、 A、Bとし、試験管Aを加熱し反応させた。
(1)2種類以上の物質が結びつく変化を何というか。

(2) 試験管の中の物質が赤くなり始めたら加熱をやめて様子を見た。 反応はその後どうなったか。

(3)(2)のようになるのはなぜか。

(4)加熱後、試験管A、Bに磁石を近づけた。 磁石によく引きつけられるのはどちらか。

(5) 加熱後、➀試験管A、Bに薄い塩酸を入れたとき特有の臭い (腐卵臭) のある気体が発生するのはAとBのどちらか。また、➁発生した気体の名称を答えなさい。

(6)試験管Aでおきた反応を化学反応式で書きなさい。

【問3】木炭をガスバーナーで加熱し、赤くなったら石灰水を入れた集気びんの中に入れ、しばらくおいた。その後ふたをしてよく振ると、石灰水が白く濁った。

(1) 加熱前後で木炭の質量を測定すると、1加熱後の木炭の質量は加熱前と比べてどうなったか。また、2その理由を簡単に書きなさい。

(2) 木炭は、空気中の何と結びついたといえるか。

(3) 物質と(2)の物質が結びつく変化をなんというか。

(4) 木炭のように、激しく熱や光を出しながら(3)の変化をすることを何というか。

(5) 加熱した木炭におこった化学変化を化学反応式で書きなさい。

【解答】1学期中間テスト対策予想問題(中2理科)

【問1】
(1)ア:原子 イ:118 ウ:分子

(2)
➀(a)単体 (b)化合物
➁(c)酸素 (f)酸化銅 (g)食塩水
➂(d)Fe (e)H2O

(3)
➀Ca
➁マグネシウム
➂Na
➃Al
➄N2
⑥亜鉛
⑦NH3
⑧硫黄
⑨CuCl2
⑩Cl2

(4)
➀(ア)状態変化 (イ)化学変化
➁分子をふやす働きがある。
➂組み合わせ

【問3】
(1)化合
(2)自然に続く
(3)発生した熱で反応したため
(4)B
(5)➀A ➁硫化水素
(6)Fe+S→FeS

コメント

テキストのコピーはできません。