【中3理科】1学期中間テスト対策予想問題

スポンサーリンク

【中3理科】1学期中間テスト対策予想問題です。

テスト範囲は、以下のようになっています。自分の学校の進路やテスト範囲に合わせて、▼リンクより、該当する記事や問題を解いてください。

▼リンク テスト範囲
中1理科 1学期中間 身近な生物の観察、花のつくりとはたらき
中1理科 1学期期末 根・茎・葉のはたらき、光合成、植物の分類、動物の分類
中1理科 2学期中間 光の屈折と反射、凸レンズ、音の性質、力と圧力
中1理科 2学期期末 有機物と無機物、物質の状態変化、気体の性質、水溶液
中1理科 3学期学年末 地層と化石、火成岩、地震
中2理科 1学期中間 原子と分子、化合、質量保存の法則、化学変化と質量の割合
中2理科 1学期期末 酸化と燃焼、酸化銅の還元、化学変化と熱
中2理科 2学期中間 細胞、感覚器,筋肉と骨格、消化と吸収、血液・呼吸・排出
中2理科 2学期期末 回路、オームの法則、電力、磁石と磁界、電磁誘導
中2理科 3学期学年末 気象観測、飽和水蒸気量と湿度、雲、前線の通過と天気の変化
【今回】中3理科 1学期中間 記録タイマー、力学的エネルギー、仕事
中3理科 1学期期末 細胞分裂、生殖、遺伝、物質の循環
中3理科 2学期中間 原子・イオン・電離、酸とアルカリ、科学技術の進歩
中3理科 2学期期末 日周運動、季節の変化、地球・太陽・月
中3理科 3学期学年末 中学生理科のまとめ
スポンサーリンク

【問題】1学期中間テスト対策予想問題(中3理科)

【問1】以下の問いに答えなさい。
(1) 時速300kmで走る新幹線は、 1秒間におよそ何m進むか。小数第1位を四捨五入して答えなさい。
(2) 100mを10秒で走る選手の走っている間の平均の速さは何km/時か。

【問2】次の図は、カーテンレール上を転がるビー玉の時間と速さとの関係を表したものである。ただし、レールとビー玉とのまさつは無いものとする。以下の問いの答えを 下から選んで、その記号を書きなさい。
速さ問題

(1) 斜面を下っていくのはどの区間か。
(2) BC間はビー玉はどんな運動をしているか。
(3) BC間とDE間では, どちらが速いか。

【問3】以下の問いに答えなさい。
(1) 木と木をこすりあわせて火をおこした。 何エネルギーが何エネルギーに変化したのか。
(2) スイッチを入れて照明を付けた。 何エネルギーが何エネルギーに変化したのか。
(3) エネルギーはいろいろと移り変わっても、その総量は変化しない。その法則を何というか。

【問4】以下の問いに答えなさい。
(1) 600Jの仕事を20秒でするときの仕事率は何Wか。
(2) 質量5kgの物体を20秒で20m引き上げたときの仕事率は何Wか。
(3) 消費電力100Wのモーターを使って質量50kgの物体を20m引き上げるのに、どのぐらいの時間がかかるか。ただし、まさつや空気の抵抗など、エネルギーの損失がなく、モーターの電力はすべて物体の引き上げに使われるとする。

【問5】下の(1)~(3) は、熱の伝わり方の3つのパターンである。それぞれ何と呼ばれる伝わり方か。
(1) フライパンを加熱したら、手で持つ部分まで熱くなってきた。
(2) 寒い夜でも、キャンプファイヤーの火で照らされたら、体が温まった。
(3) 鍋でラーメンを作っていたら、触っていないのに中の麺が動いてる。

【問6】下の図は、1つの 物体に2力がはたらいているようすを、 力の矢印で表したものである。
力のつり合い問題図

(1) 2力がつり合っているのは、A~Cのどれか。
(2) 2力がつり合っていない図の2つの場合について、記号とつり合っていないと考えた理由を書きなさい。

【問7】下の図のA・Bは、一直線上を動いている台車の運動を記録タイマーで記録し、5打点ごとに切って、左から並べてはったものである。
記録タイマー問題図

(1) Aのとき、 台車の速さはしだいにどうなっているか。
(2) Aのとき、台車の進行方向に力がはたらいているか
(3) Bのとき、台車の進行方向に力がはたらいているか。
(4) Bのとき、動きはじめてからの時間と移動距離との関係を表すグラフを、 次のア~エから1つ選びなさい。
移動と時間の問題図

【問8】質量10kgの台車に質量50kgの荷物がのせてある。この台車を図のように、斜面を使って高さ2mの台の上まで押し上げた。 いくらの力で 台車を押せばよいか。まさつはないものとして考えなさい。
斜面の運動問題図

(1) 台車と荷物を真上に2m持ち上げるときの仕事はいくらか。
(2) 仕事の原理から考えて、斜面を使って押し上げる仕事は (1) に等しい。このことから台車を押す力の大きさを求めなさい。

【問9】下の図のような斜面がありA点から、静止している球をころがした。まさつや空気の 抵抗は考えないものとする。
力学的エネルギー問題図

(1) A点で球がもつ位置エネルギーは、B点で 球がもつ位置エネルギーの何倍か。
(2) 球のもつ運動エネルギーが最大な点は、A~Fのどこか。
(3) 球がA点からC点までころがる間に、球のもつ力学的エネルギーの大きさはどうなるか。
(4) 球は、D~Fのどの点まで上がるか。

【解答】1学期中間テスト対策予想問題(中3理科)

【問1】
(1)83m/秒
(2)36km/時

【問2】
(1)AB間
(2)等速直線運動
(3)BC間

【問3】
(1)運動エネルギーが熱エネルギーに変化した。
(2)電気エネルギーが光エネルギーに変化した。
(3)エネルギー保存の法則

【問4】
(1)30m
(2)50m
(3)100秒

【問5】
(1)熱伝導
(2)熱放射
(3)対流

【問6】
(1)C
(2)A:2力は同一直線上になり B:2力の大きさが等しくない

【問7】
(1)大きくなっている
(2)はたらいている
(3)はたらいていない
(4)ア

【問8】
(1)1200J
(2)120N

【問9】
(1)5/3倍
(2)C
(3)変わらない
(4)E

コメント

テキストのコピーはできません。