【中2理科】2学期中間テスト対策予想問題

スポンサーリンク

【中2理科】2学期中間テスト対策予想問題です。

テスト範囲は、以下のようになっています。自分の学校の進路やテスト範囲に合わせて、▼リンクより、該当する記事や問題を解いてください。

▼リンク テスト範囲
中1理科 1学期中間 身近な生物の観察、花のつくりとはたらき
中1理科 1学期期末 根・茎・葉のはたらき、光合成、植物の分類、動物の分類
中1理科 2学期中間 光の屈折と反射、凸レンズ、音の性質、力と圧力
中1理科 2学期期末 有機物と無機物、物質の状態変化、気体の性質、水溶液
中1理科 3学期学年末 地層と化石、火成岩、地震
中2理科 1学期中間 原子と分子、化合、質量保存の法則、化学変化と質量の割合
中2理科 1学期期末 酸化と燃焼、酸化銅の還元、化学変化と熱
【今回】中2理科 2学期中間 細胞、感覚器,筋肉と骨格、消化と吸収、血液・呼吸・排出
中2理科 2学期期末 回路、オームの法則、電力、磁石と磁界、電磁誘導
中2理科 3学期学年末 気象観測、飽和水蒸気量と湿度、雲、前線の通過と天気の変化
中3理科 1学期中間 記録タイマー、力学的エネルギー、仕事
中3理科 1学期期末 細胞分裂、生殖、遺伝、物質の循環
中3理科 2学期中間 原子・イオン・電離、酸とアルカリ、科学技術の進歩
中3理科 2学期期末 日周運動、季節の変化、地球・太陽・月
中3理科 3学期学年末 中学生理科のまとめ
スポンサーリンク

2学期中間テスト対策予想問題(中2理科)

【問1】次の図1はものさしが落ちるのを見て、手がつかむときの刺激と命令の関係を模式的に表したものである。以下の問いに答えなさい。
神経の問題

(1)図1のAの名称を答えなさい。

(2)図1のAと脳をまとめて何というか答えなさい。

(3)Bの神経とCの神経をまとめて何というか答えなさい。

(4)反応に脳ではなく、Aが直接命令を出すものがある。このような反応を何というか、答えなさい。

(5)(4)の反応にあてはまるものをア~エの中からすべて選び記号で答えなさい。
ア 悲しい映画を観たら思わず涙がこぼれた。
イ 熱い湯にさわってしまったら、思わず手を引っ込めた。
ウ 梅干しを見ると唾液が出る。
エ 暗いところで瞳が大きくなる。
オ 口に食べ物が入ると、だ液が出る。

(6)脳やAが命令を出すことによって腕が動く。脳やAが命令を出しているのは、図2のX~Zのどの部分か、答えなさい。

(7)図2のYの名称を答えなさい。ただし、YはXと骨をつないでいる部分である。

(8)Xはゆるんだり、収縮したりする。Xはゆるんでいるか、収縮しているか、どちらの状態か、答えなさい。

【問2】次の図はヒトの消化に関する器官を表したものである。次の問いに答えなさい。
吸収消化問題図

(1)Fの器官の名前を答えなさい。

(2)消化液に含まれていて、食物中の有機物を分解するはたらきをするものを何というか、漢字で答えなさい。

(3)胆汁はどの器官で蓄えられるか、記号で答えなさい。

(4)胃液に含まれる(3)を次のア~ウから1つ選べ。
ア:リパーゼ イ:ペプシン ウ:アミラーゼ

(5)脂肪は最終的には何という栄養分に分解されるか、2つ答えなさい。

【問3】次の図は、ヒトの血液の循環経路を示す模式図である。
血液の循環問題図

(1)次の①~④にあてはまる血管はどれか。図のA~Mの記号で答えなさい。
➀二酸化炭素をもっとも多く含む血液が流れる血管
➁酸素をもっとも多く含む血液が流れる血管
➂栄養分をもっとも多く含む血液が流れる血管
➃不要な物質が少ない血液が流れる血管

(2)小腸で吸収した栄養分が、「からだの上部」に運ばれるまでの経路はどれか。次のア~カから選び記号で選びなさい。
ア:F→K→L→A
イ:F→K→L→M→C→B
ウ:F→D→B
エ:F→D→C→M→L→A
オ:E→C→M→L→A
カ:E→G→H→L→M→C→B

2学期中間テスト対策予想問題(中2理科)の解答

【問1】
(1)脊髄
(2)中枢神経
(3)末しょう神経
(4)反射
(5)イ・エ・オ
(6)X
(7)けん
(8)ゆるんでいる

【問2】
(1)すい臓
(2)消化酵素
(3)E
(4)イ
(5)脂肪酸、モノグリセリド

【問3】
(1)
➀M
➁C
➂F
➃J

(2)イ

コメント

テキストのコピーはできません。