【中3社会】1学期中間テスト対策予想問題

スポンサーリンク

【中3社会】1学期中間テスト予想問題と解説解答です。

テスト範囲表(3学期制の通常カリキュラムを参考に作成。テスト範囲が違う場合、自分の学校と一番合う問題を解きましょう。内容を確認して、以下の▼リンクから該当する問題を解きましょう。)

学年 ▼リンクはこちら 内容
中1 1学期中間 世界の姿・日本の姿
1学期期末 古代の日本(石器、縄文、弥生、古墳時代)
2学期中間 古代の日本(奈良、平安時代)
2学期期末 世界の地理(アジア、ヨーロッパ、アフリカ、オセアニア、北米、南米)
3学期学年末 中世の日本(戦国時代、安土桃山、鎌倉、室町時代)
中2 1学期中間 近世の日本(江戸時代、明治時代)
1学期期末 日本の地域的特色と地域区分
2学期中間 九州、中国・四国、近畿、北陸地方
2学期期末 関東、東北、北海道地方
3学期学年末 開国と近代日本の歩み 幕末、大正、昭和時代初期
中3 【今回】1学期中間 二度の世界大戦と日本~現代の日本と私たち<歴史>
1学期期末 公民(現代社会と私たち、グローバル化、情報化、少子高齢化)
2学期中間 公民(個人の尊重と日本国憲法、政治、司法、地方自治)
2学期期末 公民(私たちの暮らしと経済、労働、流通、為替)
3学期学年末 中学校の社会のまとめ(地理、歴史、公民)
スポンサーリンク

1学期中間テスト対策予想問題(中3社会)

【問1】下の文章の(1)~(11)に当てはまる語句を答えなさい。 また、下の問いに答えなさい。

19世紀末から20世紀にかけてのヨーロッパでは、( 1 )・オーストリア・イタリアの ( 2 )とイギリス・フランス・ロシアの ( 3 )が対立していた。また、「ヨーロッパの火 薬庫」と呼ばれる( 4 )半島には、ロシアやオーストリアが進出しようとしていた。 1914年、オーストリア皇太子夫妻がセルビア人青年に暗殺された( 5 )事件をきっかけ に第一次世界大戦が勃発。日本も( 6 )同盟に従い、連合国側として参戦した。そんなさなか1917年、ロシア革命が起きる。指導者( 7 )のもと、世界初の社会主義政府が樹立 される。そして、1922年 、世界初の社会主義国家( 8 )が成立した。大戦後の1919年、パリ講和会議が開かれ、( 9 )条約が締結された。また、アメリカ大統領( 10 )の提案により、( 11 )が発足し、国際平和への歩みが始まった。

1(4)の半島の位置を下の地図から選んで、 記号で答えなさい。
バルカン半島

2 第一次世界大戦で使用された新兵器を1つ答えなさい。
3 この戦争では、各国が国民・経済・資源や科学技術を総動員して、国力を使い果たす戦いと成った。この戦いのかたちを漢字3字で答えなさい。

4 この大戦後の日本では、デモクラシーの思想が広まり、1925年に満25歳以上の男子に選挙権が与えられるという法律が公布された。何と言いますか。漢字で答えなさい。

5 1925 年の同じ年に出され、共産主義の広まりを警戒した日本政府が出した法律は何か。漢字で答えなさい。

6 ロシア革命の時にイギリス・フランス・アメリカ・日本などの国が、社会主義の影響の拡大をおそれて起こした干渉戦争を何というか。

【問2】次の説明文を読んで、あとの問いに答えなさい。

<説明文>
敗戦後の日本は、アメリカを中心とする連合国軍によって占領された。そして( 1 )を最高司令官とする( 2 )(GHQ)の指令にしたがって、a戦後改革が行われた。1945年、悲惨な戦争の反省に立ち、51か国の調印によってb国際連合が発足した。しかしアメリカとソ連の両大国が、それぞれc軍事機構をつくって対立し、( 3 )と呼ばれる緊張が高まった。中国では1949年、( 4 )を主席とする中華人民共和国が成立した。北緯( 5 )度線を境に、d南北に分断された朝鮮は厳しく対立し、1950年には朝鮮戦争が起きた。

(1) 文中の1~5の(  )にあてはまる語句や人名,数字を書きなさい。
(2) 下線部aについて述べた次の各文の下線部が正しいものは〇を、誤っているものは正しい語句や数字を書きなさい。

・戦争犯罪人と見なされた者が、(あ)極東国際軍事裁判で裁かれた。
・満(い)25歳以上の(う)男女に選挙権があたえられた。
・日本経済を支配していた(え)財閥が解体された。
・農地改革が行われ、多くの(お)小作農が生まれた。
(か)天皇主権(き)基本的人権の尊重(く)平和主義を基本原理とする日本国憲法が制定された。

(3) 下線部bについて,安全保障理事会の常任理事国ではない国を、次の中から選びなさい。
【 アメリカ 中国 フランス イギリス ドイツ ソ連 】

(4) 下線部Cについて、1西側陣営、2東側陣営の軍事機構名を書きなさい。

(5) 下線部dについて、南北に分断された国の名をそれぞれ正式名称で書きなさい。

【問3】次の説明文を読んで、あとの問いに答えなさい。

 1952年、( 1 )が発効して、日本は独立を回復し、1956年には( 2 )に調印してソ連と、1972年には( 3 )に調印して中国との国交が回復した。
a高度経済成長期のあとのb不況を乗りきった日本は、経済大国となり、c国際社会での責任も大きくなった。

(1) 文中の1~3の(   )にあてはまる語句を書きなさい。
(2) 下線部1の時期に深刻化した、大気汚染や水質汚濁などの問題を何といいますか。
(3) 下線部Dについて、この不況の原因となった戦争を何といいますか。
(4) 下線部Cについて、戦争による唯一の被爆国として日本国民は核廃絶 をうったえてきた。核についての日本政府の基本方針を何といいますか。

1学期中間テスト対策予想問題(中3社会)の解答

【問1】
(1)ドイツ
(2)三国同盟
(3)三国協商
(4)バルカン
(5)サラエボ
(6)日英
(7)レーニン
(8)ソビエト社会主義共和国連邦
(9)ベルサイユ
(10)ウィルソン
(11)国際連盟
1 エ
2 戦車・飛行機など
3 総力戦
4 普通選挙法
5 治安維持法
6 シベリア出兵

【問2】
(1)
1 マッカーサー
2 連合国軍最高司令官総司令部
3 冷たい戦争(冷戦)
4 毛沢東
5 38

(2)あ〇 い20 う〇 え〇 お自作農 か国民主権 き〇 く〇

(3) ドイツ

(4) 1 北大西洋条約機構(NATO) 2 ワルシャワ条約機構

(5) 大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国(順不同)

【問3】
(1) 1サンフランシスコ平和条約 2日ソ共同宣言 3日中共同声明

(2) 公害問題

公害の中でも深刻な被害の出た新潟水俣病、イタイイタイ病、四日市ぜんそく、水俣病は四大公害病と呼ばれる。

(3) 第四次中東戦争

(4) 非核三原則

コメント

テキストのコピーはできません。